
田植え前、広大な水面が現れる川越・古谷本郷
JR川越線、南古谷駅〜指扇間を走行していると、車窓から広大な田んぼを眺めることがことができ ...

なぜ、陸の上を歩くカメにしばしば遭遇するのか?
コロナウィルス感染症に伴う外出禁止や自粛で、人が少なくなったせいか、街なかに動物が出現して ...

青紫色のヤグルマギクの花は、5月の新河岸川の脇役
5月中旬の新河岸川の岸辺は、ナヨクサフジ(弱草藤)の花で紫色に染まっています。 圧倒的に咲 ...

ナヨクサフジの花が満開、紫色に染まる新河岸川
新型コロナウイルスによる在宅勤務が始まり、ひと月半が経過しました。天気のよい朝は、運動不足 ...

川越の田んぼ、水入れ・水張りが始まる
川越市の東側、荒川と新河岸川に挟まれたエリアは広大な田んぼが広がっています。関東ローム層が ...

新河岸川舟運の起点、仙波河岸・扇河岸を散歩
コロナ禍の緊急事態宣言より約ひと月、遠出はやめて、休日は家の周りを散歩している。コースは新 ...

豊栄稲荷神社(渋谷)-2020年の初詣その3
1月6日(月)、仕事初め。 通勤している埼京線が、昨年、相模鉄道と直通運転を開始以降、頻繁 ...

川越氷川神社-2020年の初詣その2
川越の神社で、最初に思い浮かべるのが川越氷川神社。 この神社は太田道灌が川越城を築城して以 ...