2011年に現在の戸建てに引っ越しをして、ガーデニングに少しずつ凝り始めています。主に休日の庭仕事を記録。

アジサイを植えてちょうど1年。幅と高さが40センチに
ちょうど1年前の秋に友人からもらったアジサイの苗。冬に枯らしてしまったと思ったら、春、芽吹 ...

春に地植えしたユッカ(青年の木)がのびのび成長
長年ベランダに放置したユッカ(青年の木)を、今年4月に地植えにしました。 日光を直接浴びる ...

パンジーの植え付けから2週間、続々と開花
今年(2021年)は、11月3日、文化の日にパンジーを花壇に植え付けました。 植え付け後1 ...

11月は桜の木を剪定するベストシーズン

パンジーの植え付け 2021年秋-2022年春
秋冬の花を花壇に植え付け。悩みに悩んで今年もパンジーにしました。 平日は仕事ゆえ、手がかか ...

花壇から夏の花を抜き取り、秋冬に向けた整備を
今年の夏、花壇ではヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカ、ペチュニアの花を楽しみました。 8 ...

5〜6月、ホウセンカの成長と開花の記録
4月中旬に種まきをしたホウセンカ、6月末に開花が始まりました。成長の足どりをしばらくブログ ...

2021年は「モネのひまわり」の種を蒔き、5日後に発芽
昨年に続き、今年もヒマワリの種を蒔きました。 昨年はロシア種の大型のヒマワリを30本育てた ...