岩手旅行- 胆沢城、蝦夷の長・アテルイ投降の地

2023年4月15日

一週間の岩手旅行二日目の夜は、平泉の北にある水沢のビジネスホテルに宿泊した。宿はだいたい、前日、前々日に楽天トラベルで空き部屋を予約する。夏休みの有名観光地である平泉の宿は、最初から諦めていた。

それに、水沢の北には坂上田村麻呂が築いた胆沢城跡がある。802年に築かれ、1083年の後三年の役の頃まで約150年間、朝廷の鎮守府だった「城」だ。朝廷と戦った蝦夷の指導者・アテルイとモレは、500余人を率いてこの胆沢城にいる田村麻呂に投降したという。

大学時代、日本史専攻だった私としては、ぜひ胆沢城に訪れたくなった。

胆沢城(Wikipedia)

ただ、とても行きづらい場所にある。JR東北本線の水沢駅と金ヶ崎駅のほぼ中間にあり、どちらからも徒歩で出かけるには距離がある。公共バスの本数も少ない。そこで行きはタクシーで向かい、帰りは公共バスで水沢駅まで帰ることにした。

朝8時半に水沢駅からタクシーに乗る。女性の運転手で行き先を告げると、「胆沢城ですか? あそこ、何もないですよ」と。テーマパーク「歴史公園えさし藤原の郷」を勧められた。胆沢城への道すがら行きたい理由を話すと、「水沢に興味を持ってもらえてうれしいですね」と、運転手はとても上機嫌に。地元の魅力は、案外、地の人は気がつかないものかも。

20分ほどで胆沢城跡に到着。

胆沢城跡

確かに、胆沢城跡を示す石の標識と全体地図の看板、少し離れたところに奥州市埋蔵文化財調査センターがある以外は、一見ただの原っぱだ。田んぼとの境界も分からない。前日の平泉にがっかりしただけに、「何もなさ」に舞い上がってしまった。私が子供の頃の奈良・平城宮跡のようだ。

胆沢城跡

政庁の跡は小高くなっている。ただ、夏草に覆われてしまっている。

下は政庁跡から周囲を見渡した風景。

胆沢城跡
↑ クリックする拡大します ↑

かつての「城の中」、政庁のすぐ近くには民家もある。促成栽培のハウスもあり、生活感がにじみ出ている。「これ、これ」とうれしくなった。

胆沢城近くの農家

かつての城の中は、多くが田畑になっている。かつての大路、あやめ苑を想像しながら、農道を散歩する。

すると、はるか先にうっすらと鳥居が見えてきた。

胆沢城跡

近づくと、鎮守府八幡宮という神社であることが分かった。八幡太郎義家が活躍した「本場」の八幡宮だ。

鳥居をくぐると、玉砂利がきれいに掃き清められていた。凛とした境内。きっと付近の人々に崇敬されているに違いない。

胆沢城・鎮守府八幡宮

社殿に参拝し、扁額を見上げる。華やかではないけれど、なんとも言えぬ枯淡の味わいが。

胆沢城・鎮守府八幡宮

胆沢城跡の農道を20分ほど散歩して、奥州市埋蔵文化財調査センターへ向かった。

付近では発掘作業をする人々がいるものの、月曜は休館日だった。残念無念。アテルイ関連の展示物を見るのを楽しみにしていたのだが、仕方がない。

県道沿いのバス停「八幡」へ。水沢駅方面に向かうバスは10時すぎにここを通る。1ペットボトルのお茶を飲みつつ、10分ほどバスを待った。

胆沢城跡

【2015年 夏の岩手旅行の記録】
事前に準備した旅行グッズたち (2015/8/23)
東北本線を北へ各駅停車で一関まで (2015/8/23)
厳美渓は昭和の観光地だった (2015/8/24)
達谷窟でバイオレンスな縁起を考える (2015/8/24)
平泉、世界遺産の町にがっかり (2015/8/24)
胆沢城、蝦夷の長・アテルイ投降の地 (2015/8/25)
高野長英、後藤新平ゆかりの水沢散歩 (2015/8/25)
花巻郊外、宮沢賢治の観光テーマパークへ (2015/8/25)
大沢温泉 自炊部で一夜を過ごす (2015/8/26)
花巻市街の宮沢賢治の足跡を歩く (2015/8/26)
花巻、宮沢賢治の「イギリス海岸」を散歩 (2015/8/26)
雨の遠野、夏なのに沈鬱な町へ (2015/8/26)
遠野の「千葉家・南部曲り家」、10年間の修理前に訪問 (2015/8/27)
遠野の続石、重力がズレたような不思議な光景 (2015/8/27)
遠野の五百羅漢、幽玄なる林の中へ (2015/8/27)
遠野の程洞稲荷神社で初めてコンセイサマを見る (2015/8/27)
「卯子酉様」遠野で一番好きになった場所 (2015/8/27)
遠野物語で幾度も登場する笛吹峠へ (2015/8/27)
絵になる遠野の風景をInstagramで (2015/8/28)
遠野の最果て、早池峰神社を訪れる (2015/8/28)
「超地方」で見た郵便・物流の実際 (2015/8/28)
遠野伝承園、オシラサマ千体に目を見張る (2015/8/28)
遠野のカッパ淵、夜中と昼間に2度訪れてみた (2015/8/28)
遠野の貞任高原、残念無念の水芭蕉群落 (2015/8/28)
遠野・デンデラ野で考えた「地方」の今昔 (2015/8/28)
多賀城跡、奈良時代・大和朝廷の北方拠点へ (2015/8/29)
東北歴史博物館で、東北から日本列島を眺める (2015/8/29)
3度目の東北旅行から1年を経て (2016/10/19)


ブログランキングに参加しています。読んだらこちら(にほんブログ村へ)をクリックいただけないでしょうか。励みになります。