芝生、2021年最初の目土入れ
4月に入ったので、今年も芝生に目土を入れることにしました。青い芝の葉が見え始める4月が目土 ...
芝生に除草剤を撒いて2週間、効果を写真で比較
1週間前まで枯野だった庭の芝生、微妙に緑が混じり始めました。芝が冬の眠りから覚めたようです ...
「啓蟄」は芝生に除草剤を撒くベストタイミング
今年(2021年)は3月5日が啓蟄(けいちつ)でした。 啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第 ...
真冬に芝生の刈り留めをするメリットとは?
庭で芝生を8年ほど栽培して、最近少しずつ育て方にアレンジを加えています。 昨年秋、最後の芝 ...
梅雨の晴れ間を狙って、今季2度目の芝刈り
梅雨入りしました。3日間雨が続いたので、芝生のところどころに、小さなきのこが生えてきました ...
今シーズン最初の芝刈り。今年は生育よし
今年は例年になく、芝の成長が早いです。葉の色も濃い緑色。生育が悪い年の葉は黄緑色で、5月に ...
芝の穂が例年以上に満開、芝生に目土を入れる
毎年、ゴールデンウィーク前後と晩秋11月ごろに芝の花が咲く。正確には、芝はイネ科の植物なの ...
芝生、シーズン最後の刈り留めを
結局、三連休は庭仕事でつぶれてしまった。 昨日は花壇の整備をしたので、今日は芝生の整備を。 ...