石油ファンヒーターに残った灯油は「油差し」で抜く
ゴールデンウィークに入って、ようやく冬の家電の片付けを。
コロナ製の石油ファンヒーターを2台、かれこれ10年以上使用しています。それ以前は5年ほどで調子が悪くなったりしました。ですが、暖かくなって、ファンヒーターを納戸に収納する前に、しっかり清掃、メンテナンスをすると、長持ちするようになりました。
長持ちさせるコツは、オフシーズン前に残油を抜き取り、本体底の油受け皿を空にすること。
毎年、この作業をされている方、多いとは思いますが、結構苦戦しませんか?
私はかつて脱脂綿や油拭きクロス、新聞紙に染み込ませて、抜き取っていましたが、毎度、大量の布・紙を消費するし、手も灯油でベタついてしまい、うんざりする作業でした。
プラスチック製のスポイドやシリンジを試したこともありました。が、抜くのに時間がかかる上、一度灯油使うと他の用途に使えないので、使い捨てするにはもったいない気が。
10年くらい、あれこれ試して行き着いたのがこれ。ビニール製の油差し(ジェットオイラー)です。
自転車のチェーンに油を差すのに使用するビニール・プラスチック製の容器です。ホームセンターで150円くらいで売っています。
ビニールのボディ部分を手で絞って、細長い口を灯油タンクに刺します。手の力を緩めると、ボディが元の形状に戻ろうとします。その空気圧で、すっと油受け皿に溜まった灯油が抜け取れます。
油差しは、ボディが硬いプラスチック製のものよりも、柔らかいビニール製のものの方が使いやすいです。
油差しで抜き取った灯油は、ポリタンクに戻します。小型の石油ファンヒーターだと、この作業を4〜5回繰り返すと、油受け皿の底に溜まった灯油を抜き取ることができました。
とはいえ、最後は不要な布を油受け皿に突っ込んで、内部をきれいに拭き取ります。
灯油タンクと油受け皿の間のプラスチックのフィルターは洗剤で洗い、十分に乾かしてから、元に戻します。
最後にホコリが入らないように、ゴミ袋をかぶせて納戸に収納。
購入10年目の石油ファンヒーター、10年くらいは使いたいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません