リビングルームが「Apple Store 川越」状態に
大学生の息子がMacBook Airを購入。朝からセキュリティーソフトをインストールしまし ...
eMacと古いOSのCD-ROMを廃棄した
2002年に購入したeMacを廃棄した。 送料無料(受取人払い)で引き取って会社があり、対 ...
NHK語学テキスト、KoboよりMacBookが読み易い
4月から相変わらずNHK「ラジオ基礎英語3」を続けている。継続の理由は、iPhone+Ko ...
MacBook Airが来た。Yosemiteプリインされておらず
朝、MacBook Airが届いた。メモリを増設したり、プロセッサを1.7GHzデュアルコ ...
10年ぶりにMac OSパソコンに復帰を決断
2008年に購入したソニーの「VAIO type S(VGN-SR91S)」が7年目に入り ...
会社のdynabookをモバイルノートに交換
3年前、全社でノートパソコン交換時、主に社内で作業するスタッフ向けの大きめのテンキー付きノ ...
こどもの日に息子にNexus7が届いた
中学生の息子が「パソコンが欲しい」というので、「何に使いたいのか?」を訊ねると、案の定「Y ...
スカイプも受話器じゃないと
大阪の営業スタッフとの電話は、スカイプを使うことが多い。向こうもスカイプを立ち上げているの ...