身延山久遠寺、西日が照らす五重塔と晩鐘の響き
日蓮宗の総本山・久遠寺の三門をくぐる 今回の旅の目的は霊峰・身延山に登ること。早朝に登山を ...
庄内旅行- 鶴岡の即身仏を巡礼-南岳寺
鶴岡市内には4つの即身仏が祀られている。 この日は朝から本明寺と大日坊瀧水寺、注連寺と、鶴 ...
庄内旅行- 注連寺、森敦の小説『月山』の舞台
大日坊瀧水寺を後にして、クルマで七五三掛にある注連寺に向かった。大日坊からは約4km、クル ...
庄内旅行- 鶴岡の即身仏を巡礼-本明寺と大日坊
一週間の庄内旅行も実質、この日が最終日。明日朝の普通列車で首都圏に帰る。最終日は、鶴岡周辺 ...
上京17年目、ようやく柴又帝釈天へ出かけた
寅さんの町・柴又へ 映画『男はつらいよ』が大好きだ。48作すべてを見てはいないけど、甥・満 ...
感想/ガイドブック『親鸞読み解き事典』
親鸞読み解き事典著者/林智康、嵩満也、安藤章仁、相馬一意、岡村喜史、山本浩信発行/柏書房 ...