園芸

アジサイ
ちょうど1年前の秋に友人からもらったアジサイの苗。冬に枯らしてしまったと思ったら、春、芽吹いたことを3月にブログに書きました。 その後、少しずつ成長したものの、残念ながら今年の梅雨に花は咲きませんでした。 しかし、おっとりとしたペースで身の ...

園芸

アジサイ
鉢植えでもらって花壇に植え替えたアジサイ、3週間前に目が出ました。 その後、少しずつ成長し、葉のサイズが長さ5センチ、幅4センチくらいになりました。小さいながらも、まさにアジサイの葉。 また、根元を見ると、枝分かれした部分から小さな「弟分」 ...

園芸

アジサイの芽吹き
昨年秋、友人にアジサイの小さな苗を鉢植えでもらいました。毎日、水をやっていたのに、冬が近づくと葉が落ちて、何だか枯れ木のような雰囲気に。 地面への植え付けは冬場が適しているということで、北側の花壇に植え替えて、時折水やりをしていたものの、3 ...

旅行・散歩

アジサイ(ふじみ野市川崎)
2020年の春はコロナに始まり、コロナに終わりました。 緊急事態宣言下の4月〜5月は、休日も川越市、ふじみ野市、富士見市の地元を歩いて過ごしました。 そして、春から夏へ。新河岸川、ふじみ野市の川崎周辺を歩いていると、アジサイが咲き始めていま ...

暮らし

六本木通りのアジサイ
昼休み、六本木通りを歩いていると、一本の街路樹にもたれかかるようにアジサイの花が咲いてました。 最近、季節の花を見ると「ちょっと前、アジサイの季節だったのにもう一年経ったのか!」「6月、2014年が半分終わってしまう」などと、少々うんざりし ...

暮らし

バラとアジサイ
先週土曜に紫陽花が咲きかけていた場所を通り過ぎたら、ほぼ満開状態になっていた。 その中に、一輪のバラが自己主張していた。こんな梅雨の時期にバラが咲くなんて。一人、開花の時期を間違えたのだろうか。 紫陽花の中に咲く、真紅のバラ。宝塚歌劇の舞台 ...

暮らし

アジサイ
梅雨が近づいているのか、先週木曜からずっと雨模様。 駐車場のフェンスに、アジサイが開花し始めていた。アジサイの花びらは土の酸性度合いによって色が変わるという。ここはどんな色になるんだろう? そういえば、去年も同じようなこと考えていたな。

暮らし

ヒマワリ
休日はなるべく近所を歩くようにしています。 先週日曜はアジサイが見頃だったのに、今週は思わず目を背けてしまうほど、凄まじい状態に。 桜は散り行く姿も美しけど、アジサイは「散る」というより、花が茶色に変色していって「崩れる」ようなイメージ。 ...