岩手旅行- 遠野の程洞稲荷神社で初めてコンセイサマを見る

2023年4月15日

駅前の観光協会でもらった地図を見ると、五百羅漢のすぐ近くに程洞(ホドホラ)稲荷神社という神社が載っていた。せっかくなので、レンタカーを駐車場に駐めたままにして出かけることに。

再び山道。足元にはシダが生い茂る杉林の中を登っていく。里から山の中の神社へのアプローチは遠野滞在中に何度もあったが、そもそも遠野に限ったものではなく、きっと日本の山里のどこでも見られた(今でも見られる)風景ではないだろうか。

程洞稲荷神社(遠野)

15分ほど山道を登って、お稲荷様特有の小さな赤い鳥居をいくつかくぐり、程洞稲荷神社に到着した。案内板には下のような説明が。

程洞のコンセイサマ

市民に親しまれている程洞のお稲荷さんは、明和2年(1765)に阿曽沼氏の一族の宮道義が勧請したと伝えられているもので、祭日は6月9日です。境内に、子宝や腰痛などにご利益があるといまなお信仰されている、巨大なコンセイサマがまつられています。

社殿は半ば朽ちている。大きな地震が来たら、確実に崩れそうだ。

程洞稲荷神社(遠野)

コンセイサマ(金精様)が祀られた小さな祠があった。『遠野物語』で存在は知っていたけれど、実物を見るのは初めて。男根の形をした石の造形物で9本あった。手間には、木製の男根が9本置かれている。

程洞稲荷神社(遠野)のコンセイサマ

コンセイサマは「子宝」「婦女子の病気平癒」「馬の息災」といったご利益があると信じられている。この程洞稲荷も女性の参拝者が多いという。だが、私が訪れたところ、周辺には人は一人もいなくて、存在自体が忘れられたような雰囲気だった。


【2015年 夏の岩手旅行の記録】
事前に準備した旅行グッズたち (2015/8/23)
東北本線を北へ各駅停車で一関まで (2015/8/23)
厳美渓は昭和の観光地だった (2015/8/24)
達谷窟でバイオレンスな縁起を考える (2015/8/24)
平泉、世界遺産の町にがっかり (2015/8/24)
胆沢城、蝦夷の長・アテルイ投降の地 (2015/8/25)
高野長英、後藤新平ゆかりの水沢散歩 (2015/8/25)
花巻郊外、宮沢賢治の観光テーマパークへ (2015/8/25)
大沢温泉 自炊部で一夜を過ごす (2015/8/26)
花巻市街の宮沢賢治の足跡を歩く (2015/8/26)
花巻、宮沢賢治の「イギリス海岸」を散歩 (2015/8/26)
雨の遠野、夏なのに沈鬱な町へ (2015/8/26)
遠野の「千葉家・南部曲り家」、10年間の修理前に訪問 (2015/8/27)
遠野の続石、重力がズレたような不思議な光景 (2015/8/27)
遠野の五百羅漢、幽玄なる林の中へ (2015/8/27)
遠野の程洞稲荷神社で初めてコンセイサマを見る (2015/8/27)
「卯子酉様」遠野で一番好きになった場所 (2015/8/27)
遠野物語で幾度も登場する笛吹峠へ (2015/8/27)
絵になる遠野の風景をInstagramで (2015/8/28)
遠野の最果て、早池峰神社を訪れる (2015/8/28)
「超地方」で見た郵便・物流の実際 (2015/8/28)
遠野伝承園、オシラサマ千体に目を見張る (2015/8/28)
遠野のカッパ淵、夜中と昼間に2度訪れてみた (2015/8/28)
遠野の貞任高原、残念無念の水芭蕉群落 (2015/8/28)
遠野・デンデラ野で考えた「地方」の今昔 (2015/8/28)
多賀城跡、奈良時代・大和朝廷の北方拠点へ (2015/8/29)
東北歴史博物館で、東北から日本列島を眺める (2015/8/29)
3度目の東北旅行から1年を経て (2016/10/19)


ブログランキングに参加しています。読んだらこちら(にほんブログ村へ)をクリックいただけないでしょうか。励みになります。