岩手旅行- 遠野の五百羅漢、幽玄なる林の中へ

2023年4月15日

続石を後にして次は五百羅漢へ。遠野の市街地方面へ距離7キロ。10分ちょっとで林の中にある五百羅漢への登り口に到着。

登り口には、クマへの注意を促す看板が立っていた。旅館や観光案内所でもクマに気をつけるように言われた。2013年に青森県の下北半島、2014年に山形県の出羽三山を旅したが、ここまで注意されることはそんなになかった。本当にクマが身近な存在なのだろう。

五百羅漢(遠野)

登り口から数分歩けば、うっそうと木が茂る林の中。小雨が降っているが、林の中なので直接、雨粒が身体をたたくことはない。むしろ湿った空気を深呼吸すると心地よいほど。

やがて文字が書かれた二等辺三角形の石が目の前に現れた。「禁山中」云々という文字が書かれている。もともと、この山の中に入ることを咎めていたのだろうか。

五百羅漢(遠野)

付近を見回しても、五百羅漢像のようなものは見当たらない。そのうち、前方の石にうっすらと羅漢の顔が浮かびがった。ここの五百羅漢は立体物ではなく、石に刻まれた像だったのだ。

五百羅漢(遠野)

比較的くっきりと姿が判別できるものもあるが、多くは下の写真のように輪郭がぼんやりとしかわからない。

五百羅漢(遠野)

これら五百羅漢は、江戸時代の、1782年(天明2年)から1788年(天明8年)にかけて発生した天明の大飢饉による餓死者を供養するために、天明3年(1783年)に大慈寺の十九代義山和尚が刻んだもの。自然石に500体の羅漢像が描かれている。

あいにくの天気ではあったが、小雨がかえって幽玄な空気を醸し出していた。

山を降りて車に戻ると、前方は道路工事中だった。釜石自動車道の延伸工事のようだ。

釜石自動車道建設現場(遠野)

震災復興のためにも、高速道路の早期建設が望まれているのだろう。だが、「禁山中」の霊地前を大型トラックが行き交う姿を想像すると、忍びないものがあった。


【2015年 夏の岩手旅行の記録】
事前に準備した旅行グッズたち (2015/8/23)
東北本線を北へ各駅停車で一関まで (2015/8/23)
厳美渓は昭和の観光地だった (2015/8/24)
達谷窟でバイオレンスな縁起を考える (2015/8/24)
平泉、世界遺産の町にがっかり (2015/8/24)
胆沢城、蝦夷の長・アテルイ投降の地 (2015/8/25)
高野長英、後藤新平ゆかりの水沢散歩 (2015/8/25)
花巻郊外、宮沢賢治の観光テーマパークへ (2015/8/25)
大沢温泉 自炊部で一夜を過ごす (2015/8/26)
花巻市街の宮沢賢治の足跡を歩く (2015/8/26)
花巻、宮沢賢治の「イギリス海岸」を散歩 (2015/8/26)
雨の遠野、夏なのに沈鬱な町へ (2015/8/26)
遠野の「千葉家・南部曲り家」、10年間の修理前に訪問 (2015/8/27)
遠野の続石、重力がズレたような不思議な光景 (2015/8/27)
遠野の五百羅漢、幽玄なる林の中へ (2015/8/27)
遠野の程洞稲荷神社で初めてコンセイサマを見る (2015/8/27)
「卯子酉様」遠野で一番好きになった場所 (2015/8/27)
遠野物語で幾度も登場する笛吹峠へ (2015/8/27)
絵になる遠野の風景をInstagramで (2015/8/28)
遠野の最果て、早池峰神社を訪れる (2015/8/28)
「超地方」で見た郵便・物流の実際 (2015/8/28)
遠野伝承園、オシラサマ千体に目を見張る (2015/8/28)
遠野のカッパ淵、夜中と昼間に2度訪れてみた (2015/8/28)
遠野の貞任高原、残念無念の水芭蕉群落 (2015/8/28)
遠野・デンデラ野で考えた「地方」の今昔 (2015/8/28)
多賀城跡、奈良時代・大和朝廷の北方拠点へ (2015/8/29)
東北歴史博物館で、東北から日本列島を眺める (2015/8/29)
3度目の東北旅行から1年を経て (2016/10/19)


ブログランキングに参加しています。読んだらこちら(にほんブログ村へ)をクリックいただけないでしょうか。励みになります。

東北旅行岩手,遠野

Posted by Asanao