千葉県の「辺境」関宿、利根川・江戸川分岐点を歩いた

2023年4月15日

10代の頃から「辺境」に強い憧れがある。大学生になって、チベット、カラコルム、内モンゴル、アジアのさまざまな辺境に出かけた。沢木耕太郎の『深夜特急』の影響もあるが、単純に「端っこ好き」なのだと思う。

今でも、海外の辺境を旅したいと思う。だけど、長い休暇は取れないし、子どもが大学生になって経済的な余裕もない。せめてもとゴールデンウィークに、息子を連れて首都圏の「身近な辺境」を探して出かけた。私が住む埼玉県のお隣、千葉県の端っこだ。

開通したばかりの圏央道でアクセス

千葉県は大まかに3つの端っこによって描くことができる。北東の端「犬吠埼」、南の端「館山」、北西の端「関宿(せきやど)」だ。

3つの中では犬吠埼と館山は観光地として知られている。ところが野田市にある関宿は今ひとつ存在感が薄い。チーバくんの長くて 黒い鼻の先だ。どうして鼻が長いのか? それは千葉県は利根川と江戸川が県境になっているからだ。関宿は埼玉県、茨城県が接する“県境所在地”といえる。

千葉県・関宿地図
千葉県のゆるキャラ・チーバくん。黒い鼻が関宿の場所

最近、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の桶川北本ICから東側が開通。茨城県の境古河ICまでぐっと東に延びた。ゴールデンウィークにクルマで遠出すると、関越道と東北道が大渋滞するのは目に見えている。渋滞なしに遠出できる場所は? そう考えて関宿に注目した。

実際、川島ICから五霞ICまで30分。五霞IC から関宿までは10分ほど。 あっという間に「辺境」に着いた。

圏央道地図

関宿城博物館の駐車場にクルマを駐めて、端っこを目指した。地図で見ると関宿城は十分に端っこに位置している。だが、ここから利根川・江戸川分岐点までは約1キロほどある。

関宿城博物館

道は砂場になり、陥没し、やがてなくなった

関宿城博物館に面した、緑の芝生がまぶしい「関宿にこにこ水辺公園」を北に出ると、雑草が生い茂る荒れ地。工事車両用の砂利道が続いている。「辺境」への道にふさわしい趣だ。

砂利道を数百メートル行くと、途中でさらさらの砂に埋もれてしまった。公園の砂場を歩くよう。スニーカーの中に砂が紛れ込む。

関宿の辺境

ようやく砂場を抜けると、道路はところどころ、高さ1メートル以上陥没している。爆撃を受けたみたいだ。どうやら雨で氾濫した際、道が流されてしまったみたい。もし、今、利根川が洪水になると?なんて想像すると、冷や汗をかきそうに。幸い晴天、風はのどかだったけれど。

関宿の辺境

そのうち、いつの間にやら道はなくなり、雑草の荒れ地となった。その先に川が見えていた。利根川・江戸川の分岐点だ。

利根川・江戸川の分岐点

利根川・江戸川の分岐点に到着

荒地を抜けると、消波ブロックが積まれていた。ここが千葉県のドン突き。滔々とした利根川の流れの先に、開通したばかりの圏央道が見えた。

※ここが「千葉県のドン突き」と思い込んでいたら、関宿城博物館の北側が茨城県との県境であるという指摘をいただきました。私の勘違いでした。訂正いたします(2023/2/23)

利根川・江戸川の分岐点

ぴちゃぴちゃとした小さな波の音だけが聞こえる。

振り返ると、右手に江戸川が左手に利根川が流れ、「端っこ」を実感できた。

利根川・江戸川の分岐点
↑ クリックで拡大 ↑

関宿城博物館からは距離1キロ程度。なのに、砂場や荒れ地を歩行するのに苦戦して片道20分程度かかった。往復1時間の辺境の旅だった。

次は群馬県の東南端「館林」のドン突き、利根川・渡良瀬川の合流点を目指したいと思っている。


ブログランキングに参加しています。読んだらこちら(にほんブログ村へ)をクリックいただけないでしょうか。励みになります。

旅行・散歩千葉,

Posted by Asanao